きなこの生き方の模索日記

40代独身女子 会社を辞めて楽な生き方を模索していきます

旅行に行かなくても、近場で楽しめる

・秋の快晴はウキウキする

台風が接近していますが、今日は朝から快晴。

そんな日は朝からソワソワ。

「今日は長居公園へ行こう!」

 

・お水とレジャーシートと本を持って自転車で出発

急に思い立ったので、お弁当はなし。

お腹が空いたら、どこかで適当に買おう。

夏に比べてずいぶん涼しくなり、自転車も快適。

大好きな「長居公園 植物園」へ。

入場料 大人 ¥200。安い。

長居公園植物園は、春はネモフィラ、夏はひまわりなど、季節のお花もたくさん咲いているのですが、今はひまわりも終わり、お花は休憩。

10月頃にはバラやダリアやコスモスなどがたくさんのお花が咲きます。

 

・都会のオアシス、長居公園植物園

 

南国っぽい木ですね

 

大きな池もあります

空と雲が美しいですね

 

氷コーヒー(水出しコーヒーを氷にして牛乳をかけてもの)を飲んでひと休み

 

大阪市内で自転車で行けるところに、一足踏み入ればこんなに自然を満喫できる公園があるのは、本当にありがたいです😀

 

長居公園植物園内には、ベンチやテーブルがたくさん置かれており、

皆さんお弁当を食べたり、お茶したり、おしゃべりしたり、囲碁将棋?されたり、

それぞれの時間を楽しまれています。

私はベンチに座って、氷コーヒーを飲みながら読書。

外での読書、気持ちいいですね。

テーブル席では、パソコンを使った若い女性が。

お仕事でしょうか?かっこいいですね〜。

 

旅行に行かなくても、近場で心地いい時間を過ごすことができました。

次はサンドイッチでも作って、屋外カフェ気分を味わってみようかと思います😀

 

 

 

「さいはての彼女」を読んで 旅行に行きたくなる

・お年頃の女は色々悩む、むしゃくしゃする

この本は四つの話のある短編集。四つの短編集の共通点は「若くない女性が行き先に迷いながらも、心地いい自分の生き方を見つけるお話し」と言えばいいでしょうか。

最初の「さいはての彼女」は、実業家の女社長「スズカ」が、恋人に逃げられ、有能な秘書にも辞められ、むしゃくしゃするなか沖縄でバカンスをする予定する。

沖縄の予定がなぜか北海道一人旅をすることに。しかも到着地は「女満別空港」。北海道の果ての方。

そこでハーレーを乗りこなす若い華奢でかわいい女の子「ナギ」と出会う。

ナギは人懐っこく、スズカをハーレーの後ろに乗せて連れ回す。

とても明るい凪だが、耳が不自由。相手の口の動きを読んでコミュニケーションをとっている。

ナギは生まれた時から重度の難聴だったが、小学4年生の頃完全に聞こえなくなる。

ナギは泣きながら父に訴える。

「耳の聞こえる人とナギの間に「線」みたいな物があるの。ナギどうしてもそれを越えられないの。あっち側に行けないの。

ナギの父は

「ナギ、そんな「線」はどこにもない。もしあるとしたら、それは耳が聞こえる人たちが引いた「線」じゃない。お前が勝手に引いた「線」なんだ。いいかナギ、そんなもん越えていけ。どんどん越えていくんだ。越えていくために、父さんがいいこと教えてやる。

それからナギの父はナギにハーレーを教えていく。

ハーレーに夢中になったナギは、全国あらゆるところにハーレーで走り、いく先々で友人を作っていく。

そんなナギに出会ったスズカが、ナギと出会い、北海道の美しい自然、夕日を見て心を動かし、少しずつ心が柔らかく変化していく様子がすごくいいんです。

後の3つの話も、がんばりすぎて大事なものを見失った女性たちが、旅行に出て本当に大切ななものに気づく、そんなお話しです。

 

・旅行に行きたくなる

旅行など、自分のことを知らない非日常の世界に行ったら、そこの土地の人に助けてもらったり、否が応でも自分と向き合わなくてはならず、本当に自分が大切にしたいものに気づくかもしれませんね。

本のいいところって、「心が動いて行動したくなる」でしょうか。

「旅行に行きたい」「北海道に行きたい」。

私にはこれが生きる力につながります😀

 

[rakuten:renet3:10509520:detail]

 

 

空も秋ですね

・お散歩が気持ちいい季節になってきました

お散歩が本当に気持ちいい季節になってきました。

風が心地いいですね。

 

・空も雲も秋っぽくなってきましたね

空が青く澄んで、白い雲も輝いて見えますね。

近くの公園のお散歩でも、楽しく感じます😀

台風も心配ですが、束の間のお天気を満喫したいものですね。

 

 

さつまいもをおかずにした

・テレビの料理番組も秋に変化

やはり食欲の秋、テレビの料理番組では早速さつまいもを使った料理を初回していました。

さつまいものおかず、おいしいのだろうか?作ってみよう。

・さつまいもと豚バラの煮物 (2人分)(きょうの料理より)

 ・さつまいも 1本(300g)

 ・豚バラ肉  150g

 ・昆布(5㎝四方)1枚

①さつまいもはよく洗い、所々皮をむいて大きめの一口大に切り、鍋に入れる。

昆布をさっと洗い、水カップ1、酒大さじ1、塩小さじ1/2と共に鍋に加える。

蓋をして約10分、さつまいもに竹串がスッと通ったら火を止める。

 


*さつまいもが2/3位浸かる程度の水分量が目安。少ないようなら足す。

 

②豚バラ肉を3〜4㎝長さに切り、さつまいもを覆うように鍋に入れる。

しょうゆ、みりん各小さじ2を鍋肌から加え、軽く鍋をゆすって煮汁を馴染ませる。

蓋をして再び中火にかけ、3〜5分ほど煮る。

 


③豚肉に火が通ったら、上下を返すように全体をザックリと混ぜる。

昆布を取り出して2〜3等分に切り、豚肉とさつまいもと一緒に器に盛り付ける。

煮汁を適量かける。

つまみ食いしたので、量が少なくなっています😅

・さつまいもに昆布と豚肉の味が染み込んでおいしい

夏の間はほとんど煮物は作ってなかったので、昆布が余っていました。

冷蔵庫で熟睡してた昆布を起こしたら、さすが昆布いい仕事してくれました😀

味付けはあっさりですが、昆布と豚バラの旨味でしょうね、さつまいもが旨味をしっかり吸収して、おいしく出来上がりました。

豚肉は夏の疲労回復にも効くようです。

さつまいも、おかずにしても、おいしいな😀

 

2022年8月の振り返り

・7月末に立てた8月の目標を振り返る

ワードプレスでブログを開設する。→何とか開設できたけど、記事はほとんど書けず😅

・ミシンで小物やスマホポーチ等を作って、家族や友人にプレゼントする。→自分用のみ😅

・京都の貴船、鞍馬に行く。→行ってない😅

・母と姉と美術館に行く。→行ってない😅

・オンラインサロンのオフ会に参加する。→参加した、楽しかった😀

・メルカリかラクマで不用品を売る。→出品したけど売れず😢

・本をたくさん読む。→「永遠のお出かけ」「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」

「夢をかなえるゾウ0」「夢をかなえるゾウ4」「あやうく一生懸命生きるところだった」

「鶴になったおじさん」「高野山への旅」読んだ😀

・とにかく楽しむ。→楽しんだ😀大塚国際美術館に行った。

あっという間の8月でした。

 

・9月の目標

マインドマップで価値観マップを作る

ワードプレスでのブログテーマを決める

ファイナンシャルプランナー3級の試験受ける

スマホポーチを作って、家族や友人にプレゼントする

・母と姉と美術館に行く

・ハイキングに参加する

・10月に高野山に行けるように調べる

・タンチョウ鶴、釧路について調べる

 

大きな目標はないですが、できることを少しずつコツコツ続けていこうと思います。

 

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

無職生活を安定した気持ちでやっていけているのは、ブログを読んでくださる方達がおられるからです。

私も他の方達のブログを見させてもらって、いろんな気づきや教えてもらうことがあり、世界が広がります。

これからも些細な日常のことや気づきなど、書いていきます!

 

 

 

 

秋の野菜

・昨日は秋の果物、今日は秋の野菜

 まだまだ暑さは残っていますが、気分はもう秋です。

秋はおいしい野菜もたくさんありますね。

「秋野菜は、エネルギーの高いでんぷん質を含むいも類などが多く、夏に消耗した体力を回復したり、冬場に風邪をひかないようにエネルギーや脂肪を体内に蓄える効果があると言われています」

 

昨日の果物に続き、植物って自分で栄養を作ることができるなんて、改めてすごい!と思いました。

 

・さつまいも

食物繊維、ビタミンC、ビタミンEが豊富。特にいも類に含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくく、じっくり加熱することで甘みが増す。

 

・里いも

水分が多く、いも類の中では低カロリー。里いもの粘りは「ガラクタン」という成分によるもので、血中のコレステロールの付着を防ぎ、血圧を下げる効果がある。

 

・じゃがいも

春と秋の年2回収穫の時期を迎え、秋のじゃがいもはでんぷんの量が多くホクホクとした食感。ビタミンCを多く含む。余分な塩分を排出する作用があるカリウムや、食物繊維も豊富。

 

・しめじ

野菜や果物からの摂取が難しいビタミンD疲労回復に効果的なビタミンB群が豊富。

 

・かぼちゃ

カロテン、ビタミンCを豊富に含む。

(生活向上WEBより)

 

秋の野菜のほんの一部ですが、さつまいもやかぼちゃなどは甘みもあり、スイーツにも活用できますね😀

 

食欲の秋、実りの秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、などなど、楽しみがいっぱいですね。

野菜や果物から栄養をしっかりいただいて、秋を楽しみたいですね😀

大塚美術館に行った帰りに買った、鳴門金時です。どうやって食べるか考え中です。

 

苦手だったいちじくは、小さくカットしてヨーグルトに入れてはちみつをかけて食べたら、おいしかったです😀

 

 

そろそろ秋の気配が

・季節の変わり目は体調がスッキリしない

 年々体が季節の変わり目のついていくことができなるようです。s

これが更年期というものでしょうか💦

 

・真夏のアイスは終了、秋の果物をいただこう

 秋といえば、おいしい果物がたくさん出てきますね。

「秋が旬の果物は、植物自身が冬の厳しい寒さを越せるように備えるため、栄養価が高いものが多い」(BifiXヨーグルトマガジンより)

 

・梨 

アスパラギン酸 

夏バテなどの疲労回復にもってこい。運動後や体力を消耗した際には、水分補給をかねて食することもできます。

カリウム    

体内からナトリウムを出す働きがあるため、高血圧の方に良い。利尿効果があるので、むくみが気になる方にも良い。

・食物繊維  便秘対策

 

・ぶどう

ポリフェノール

抗酸化作用、特に皮に豊富に含まれている。

アントシアニン

視機能改善作用があると言われており、目の正常な働きのサポートをしてくれる。

ペクチン

腸内で善玉菌を増やす働きがある。

 

・いちじく

栄養豊富なため、別名「不老長寿の果物」とも言われている。特に女性にはおすすめの栄養素が多く含まれている。

ペクチン 便秘対策

・鉄 貧血対策 ビタミンCと一緒に摂ることで、吸収率もアップ。

・ザクロエラグ酸アントシアニンポリフェノールの一種)

シミやシワを予防するだけでなく、メラニン色素を抑える効果もあると言われており、日焼け対策、美肌効果も期待できます。(ここ重要ですね😀)

(ニッセイコムより)

 

・旬の食べ物パワーってすごいですね

いちじくは苦手だったのですが、美肌効果があるとなれば、いただこうと思います😀

毎朝うるさく感じていたせみ達の鳴き声、聞こえなくなるとなんだか淋しく感じますね。

これから過ごしやすくなる秋。

栄養たっぷりのフルーツを食べて、秋を満喫したいですね。