きなこの生き方の模索日記

40代独身女子 会社を辞めて楽な生き方を模索していきます

秋の宝石 栗の渋皮煮

・待ちに待った栗さん

栗が店頭に並び始めるとソワソワ。

大きめの栗があったら「栗の渋皮煮」を作りたい!

大きめの栗発見。

 

・手間暇かかるけど、やめられない

毎回どうすれば栗の鬼皮を剥くのを楽にきれいにできるか調べるが、やはり熱湯につける方法が多い。

今回も栗を熱湯につけてから鬼皮を剥く。

渋皮煮を作るときは、渋皮に少しでも傷が入ると煮崩れするため、傷つけてしまったら渋皮煮には使えない。栗ご飯か栗と鶏肉煮に使う。

17個のうち9個渋皮に傷つけてしまう。

残った8個で渋皮煮を作ることになる。とほほ、、、。

 

鍋にお湯を沸かし沸騰したら重曹小さじ1/2入れ、あくをとる。

10分煮たらお湯を捨て、お湯のみ沸かし栗を入れ、栗の煮汁がワイン色になるまで2、3回繰り返す。

 

お湯を半分すて、水をチョロチョロ出しながら鍋に入れて栗を冷まし、

爪楊枝などで栗の筋をとり掃除する。

 

砂糖を栗の60%の量を測る。鍋に栗がひたひたになるくらい水を入れ、火にかけ沸騰したら砂糖の半量入れる。

砂糖が溶けたら、残りの半量入れてキッチンペーパーをかぶせて約20分ほど煮る。

 

仕上げに醤油小さじ1/4ほど入れ、翌日の朝まで置いておく。

明日のお楽しみです😀