きなこの生き方の模索日記

40代独身女子 会社を辞めて楽な生き方を模索していきます

へちまスポンジ買ってみた

SDGsを意識するようになってから知った「マイクロプラスチック」

自分ができる範囲でプラスチックゴミを減らそうと思い、エコバックを使う、マイボトルを使うようにしていました。それでもプラスチックゴミはなかなか減らない、、、。それどころか、自分が知らない間にプラスチックを流していただなんて。

食器洗いスポンジは今まで100均で買っていました。このキッチンスポンジがほぼすべてプラスチック製品で、使い続けるうちに細かく砕け、排水内にマイクロプラスチックを発生させてとは、、、。

 

・「へちまスポンジ?」

100均スポンジがまだ2個残っていたので、もやもやしますが捨てるのももったいないなあ。自然にやさしい食器洗いスポンジを見つけるまでは、今あるスポンジを使い切ろうと思いました。

環境にやさしい食器洗いスポンジを探していたら、「へちまスポンジ」が出てきました。

「へちま?かたそうだし、ゴロンとして洗いにくそう?」と思っていました。

ネットで調べたら、輪切りにしたり、うす〜くカットして販売されているものもありました。

へちまは水に馴染むと、しっとりと柔らかくなる。デリケートな食器も優しく洗うことができる。石鹸置きとしても使える。最後はゴミとしてではなく、植物なので土に戻すことができる。(服部 雄一郎さん公式サイト「サスティナブルに暮らしたい」より)

 

・へちまスポンジ買ってみました

何がいいのかわかりませんでしたが、薄い方が食器洗いしやすいかなと、薄くカットされているへちまスポンジを購入してみました。

最初はやはり「かたい」。水につけると馴染みましたが、馴染むまで1週間くらいかかるらしいです。でも薄いので今はかたくても十分洗えます。油が少ないものは、洗剤なしでもしっかり汚れが取れます。思っていたより使いやすいです。

服部 雄一郎さん公式サイト「サスティナブルに暮らしたい」では、「へちまを庭で育てて、最後はそのまま土に還せる」、、、。「スポンジの自給」。栽培方法も簡単らしいです。へちますごい!

へちまの種まきは3月から5月が適期ということなので、来年挑戦してみようかと思います。

 

・少しずつできることをやっていきます

プラごみを出す日はなかなか減らないプラスチックごみに対し、罪悪感を感じていました。

プラスチックごみを完全になくすことは今の私にはできませんが、自分でできる範囲のことをして、ほんの少しでもやさしい気持ちになれたらと思います。

改めて、へちまの凄さを感じることができました(笑)。